光電池は蓄電池 照らすものはLED
こいつ何言ってんだって?「鍵と暗号 その2/2」はどこいったって?
そんなちっちゃなことは気にしないでいただきたい。連載とおもった? だまされたな!
光電池とはソーラーパネルとか太陽電池とか言うやつですよ。蓄電池とはスマホとか車に入ってる充電できる電池ですよ。光電池は光がないと電気が作れないので、曇りでも夜でも安定して使うために蓄電池に作った電気をためている。電気を作るモノとためるモノがセットになって世の中で活躍している。そう、今、真っ向からタイトルを自分で潰しにかかっている。
でもね、光電池をコウノトリが運んでくるとでもあなたはお思いで?
光電池の製造コスト、今でこそだいぶと下がっているけれど昔高かったでしょう。エコってる自分かっこいいとか自己満足でしかない代物だった。今でもなっかなかもととれないけどね。商品が高いってことはそれだけ生産に人やら電気やら材料やらをつかってるってこと。
ん?光電池ってそもそもエコ製品だったっけ?外で誰でも簡単に発電できる画期的なすごい製品だけども、だれがあんなしょっぱなからエコとか言い出したんだ?作ってる人たちの策略か?まぁ、そうでもしないと採算合う前に光電池は消えちゃってたかもね。人からも太陽からもまったく光が当たることなく・・・
で、お気付きでしょうか?光電池って製造にかかった電気やらなんやらを太陽の日を浴びて放出するヤツなんですよ。こねくり回され汚染物質を浴びせられ散々な目に合ってきて、シャバに出てきて鬱憤を晴らすかのように電気をまき散らしているんです。まさに人生をかけた蓄電池。光電池、とってもエコでしょう?
光電池人生の下半期にだけ目を当てていかにもスンバラシイって感じで世に出回っているけれど、エコとは何ぞやって世間に踊らされないで今一度考えてほしい。クソみたいなリサイクル品や支援品を送るくらいなら、送料寄付した方が良いじゃんってやつもね。
やっとこれから光電池産業全体で使ってきたエネルギーや汚してきた地球を、埋め合わせていく段階なのかな?どんだけ何つかったかもう俺の手に負える計算じゃないから知らんけど。
そうこう言ってるうちに燃料電池にとってかわられていったら、地球にとって何にもエコじゃなかったよね。光電池は地球からみたらコスパ最悪だったって歴史を作るね。
LEDもエコってる自分かっこいいって部類だったよね。使える電球捨ててまで買い換えて何がエコだってね。勿体ないお化けが手に負えなくて悲鳴をあげてるって報告が来ているから間違いない。
LEDは電気代お得っ!って当たり前のようにバンバン売りにかかってるけど、白熱電球との金額や電気代を比較計算したら「商品代」だけでももとを取るのに何年もかかるんだよ。これ、LED商品寿命を全うしてやっとチャラになるじゃねぇか!ってことにもきっと気付けるよ。量産工業製品は生産コストと環境破壊がだいたい比例しているから、購入代金さえもととれないってことは、まぁエコじゃないってことよね。
さらにはいきなり電話かけてくる、よくわからない自称エコ集団の胡散臭い業者に給料払ってたらいつもととれるやら。今ある機材を交換してまでも本当に採算が合うのか、本当にエコになるのか、はなはだ疑問しかない。自分でも簡単に計算できるのに、胡散臭い業者にだまされていかにもお得って思わされて、言いなりにお任せしてしまうお方は家計にも自社利益にも地球にも害ですよ。
エコ商品に変えた方がエコで得とか思い込み捨てましょうね。光電池やLEDをはじめ、エコ商品達には最適導入時期ってものが各自・各社にあるわけで、そんなものも計算できないなら損しちゃいな!
じゃぁエコってなんだよって?
それはね、生産や使用にかかるエネルギーが脂肪の道具をつかうこと。そもそも便利とエコを両立するのはなかなか難しいんだよ。地球に害なく生きてきた人間が便利さ求めて環境破壊してきたわけで、自然と共に生きていたころを原点にして考えないとね。職人が時間をかけて作ったものを時間をかけて遣う。この時代が最高にエコだったよね。今は便利だけど生活や心が期待に伴って来てないよね。なんだろね、この矛盾を解決しようとしたらきっと本当のエコに人間がやっと気付くんじゃないかな。便利をたもったまま当時のエコを再現させられたら最高だね。
そしてエコにはなによりも節約だよ。必要ない灯りをLEDで灯すとか滑稽でしかない。そんな綺麗で飲める水をダダ流しとか罰当たるぞ。
エコ商品自体は悪くないよ、もちろん。でもエコ商品だから買うって安易な行為は100%環境破壊につながると言っても過言ではないと思ってる。
例えばよくさ、「エコのためにモノを買い替えて、今まで使ってたモノは売りました。古いものも誰かに使われて環境にやさしいね。」ってあるでしょ。もう根本がおかしいんだよ。売ったエコじゃないものは誰が使うのって話。エコじゃなかったものも今後誰か使うってことは地球からしたらなにも変わらない。あなたが使い潰した方が手っ取り早いエコなんだよ。あなたの中古品を買うはずだった人があなたの買うはずだったエコ商品新品を直接買えば同じ話。むしろ市場で中古品が売りに出されている間につかう電力、輸送費、スペースなどがまったくもってエコじゃないの。
ってことで、現状品を破棄しようが売ろうが、使えているものをエコのために買い替えというエコ概念は破たんしてるんだよっ!
利益優先して売りたいばっかの業者と、現状と購入後の比較さえ自分でできない消費者のなんたる自己満足エコ集団、これぞ人間。
今、目の前にあることを大切ね。
モノも時間も人も同じだよ。
さて、今日ももったいないお化けに怒られないように一日過ごしましょうかね。
またね!
0コメント