おまえに価値なんぞない
「人生つかれたな」そう思っているあなた。
生きていても仕方ない人生、楽しいことは何一つない、それどころか苦しい。どうしてあいつ笑ってるんだろ。なんにも面白くないじゃん、それ。私つまんないよ、笑わせてよ。
こっち見て、見ろよ、早く!
は?哀れみの顔見せんなよ!!
かまうな、ほっとけよ!!!
うそだよ、かまえよ!!!!
自分なんてつまんない人間、なんにも自信ない、価値なんてなんにもない。迷惑かけて生きてるくらいなら死んだ方がまし。生きる意味ってなんなん。
...
とりえないとか、まぁ~落ち込むよね。
安心して下さい。一際俺も何もとりえなんてない人。
テレビ出てる人とか本書いてる人とか、有名人は凄いよね。世間に役立てたり、人気者だったり、生きる意味や価値を見い出してる人って幸せ「そう」だよね。
ここで一つ根本的な思い込みをしている人がいるといけないので訂正しておくと、必ずしも「認められる=幸せ」ではないこと。
え?と思った人は1000回復唱して。
え?と思った人はおそらく言葉を勝手にこう補完していると思う。「他人に認められる=自分が幸せ」とね。心理学でよくでる承認欲求だね。でも俺はそんなこと言ってるから駄目なんだと声を大にして言いたい。イコールの左右で比べることさえばかげたこと。しかもアレだ、承認欲求を満たす前にまず仲間作れ(社会的欲求)ってかなりハードルあげてきやがる。
逆に言えば、人が一人でいるのはおかしい、人は他人から認められないと幸せを感じちゃいけないって言っている。こんなもの洗脳に他ならない。心理学を学び、人生に生かそうとする人が知識として入れておく分にはとても良いことだとは思う。ただし、五段階欲求を説明されて不幸せの人が幸せになるのかい??五段階欲求を知ったところで幸せにはなれない。心理学にかぎらず、学問はどう感じて、どう使うかが問題であって、覚えるだけのことは学問ではない。そもそも学んで問うって書いてあるでしょ。すくなくとも、学問は望んでいない他人に語るものではない。いやでもやらされる義務教育などは勉強っていうんだ。賢いあの子はあなたが勉強って「感じる」ことも学問として学んでるんだよ。趣味も学問の延長だね。むしろ趣味こそ学問かな。
話を戻して・・・
他人の感情で自分の感情は左右されない。これは絶対に揺るがない。
なぜならあなたは自分の感情しか知りえることができないから。どんなに相手に事細かく説明されようが、わかったつもりにしかなれない。
だから、「他人があなたを認めたところで、あなたの感情が左右されることは絶対にない。」
は?そんなことあるか、相手が幸せなら私も幸せだろ!って思うよね?でも残念ながらこれも間違いなんだよ。言葉を補えばわかりやすいと思う。
相手が幸せ「そう」なら私も幸せだろ!ってね。
お気付きいただけただろうか?相手の感情ではなく、相手の反応から勝手に湧き出た「自分の感情」で「自分が幸せ」になってることに。
相手を幸せにできる私はいいやつだ。私って役に立てたんだ。私は生きててよかった。私は幸せだなぁ。
ね、すべてあなたの感情でしょ?
「人が幸せになるたった一つの方法は『自分が自分を認める』こと。」
相手の感情はどこにもない。あなたの感情を支配しているのはすべてあなたの感情。あなたが相手の感情と考えていた部分もすべてあなたの感情。相手が本当に自分の考えている感情なのかなんてわかりようがない。
一人だと思ってご機嫌に歌を歌っていたら、後ろに人がいてびっくりして恥ずかしくなった。相手がいると知って初めて比較感情がでるんだといういい例。後ろにいた人が聞きほれて認めていようがいまいが、そんな事実とは関係なしにあなたは人として恥ずかしくなる。他人がいてもいなくても関係なく歌う人には、人がいたと知ったところで湧き出ない感情で、あなたが勝手に作った自分の恥ずかしいレベルを超えただけ。
相手が幸せだと思い込んで物事をする有難迷惑って、自分の感情がゆるぎない正だとして相手の感情をわかったフリしてる。行き過ぎるとストーカーだね。勘違いのいい例。いや感違いが正しいのかもね、感違いなんて言葉ないけどもw 相手がある自己満足行為はちょっと考え物だね。確実に相手も喜んでいるって確認する方法はないからね。
生きにくい人は感情が豊で、相手のことを考えすぎて、自分にされた行為も裏の裏の裏まで考えちゃうんでしょう。それはあなたの取り得だと思うよ!あなたは悪いことと感じているかもしれないけれど、俺には感情豊かなことが良いことだと思うよ。絵とか写真とか歌とか得意「そう」だし羨ましい!って言われてあなたは今、「他人がなんと言おうが私はいやなのっ!そんな特技ないし!」て感じたかな?食い違いのいい例だね。あなたの感情は結局あなたの感情なんだ。だって俺は本当にいいことだと感じているんだもの。俺(相手)がどんだけ良いことだとあなたを認めても、あなたは今いやな感情になってたでしょ?私の辛さ知らなくくにぃぃぃぃぃぃって感じたでしょ?
うん、ごめんね、俺にあなたの辛さを感じることはできない。
相手にあなたの感情なんてわかるわけないよ。すべてどころかほんの少しでさえ確実に伝える方法なんてないんだよ。残念だけれどもこれ重要。今までいろいろな方法で頑張って相手に自分の感情を教えようとしてきたかもしれないけれど、ほとんどの相手にとっては勉強(無理強い)になってたんだよ。でも安心して、俺は学問としてとらえるから。わからないなりに一生懸命あなたの感情を考えるから。不の感情をおさえたり、相手へ感情をうまく伝える方法をお互いまたこんど一緒に考えよう。(ここ泣くところだからね。)
相手の認証なんて再確認でしかない。嫌なこと認められても嫌なだけっていうのは先にいったけど、褒めてほしいところで認めてもらわないと意味がないね。でもさ、なんだった?その認められてうれしかった感情のおおもとは?ただ単に好きな相手に良いこと言ってもらいたいだけだったりね。なんでその人に認めてほしいの?家族だから?スキダカラ?なんで家族なの?血が繋がってるから?一緒に住んでるから?なんで好きなの?いっつも認めてくれたから好きになったの?好きだから認めてほしいの?どっちが先よ!しらねぇよ!
たださ、褒められたことをしてる時って・・・楽しかった?人のためでも楽しければいいんだけどもね。つまらない、苦痛なことだとしたら他の方法ないかな?認めてほしい理由をおちついてちょっと考えてみよ。
最初にも例にだした有名人だけれど、あの方々は会ったことも見たこともない、居るかどうかもわからないテレビや本の正面の人を「勝手に」想像して、表情もわからないのに笑わせたり感動させたりできたと「勝手に」感じて、一人気持ちよく自負して幸せを感じてる。もちろん、嫌われたと「勝手に」考えて落ち込んでいるときもあるだろう。
そんな有名人をみてあなたもまた「勝手に」有名人が幸せそうとか不幸せそうとか感じる。あなたは自分の存在さえ知らない人の感情を「勝手に」考える。
さらには映画やゲームの実在しない世界の人や動物にまで感情を巡らす。
そしてあの人が幸せになって私も嬉しいわぁ幸せだわぁとか「勝手に」喜んだり、あの人に比べたら私はだめだぁとか「勝手に」落ち込む。
もう、相手から認められるとか、全くもって関係ないでしょ?あなたの存在さえ知らない人からも感情は影響を受けてるでしょ?
世界はすべてあなたの想像の中で生きてる。あなたがあいつを幸せだと感じればあいつは幸せだし、あなたがあなたを不幸せだと感じればあなたは不幸せだ。
人に生きる価値も意味もない。現実は得体のしれない宇宙に、感情を持ったあなたがただ存在してるだけ。あなたを含め人が絶滅したところで何も変わらない。どっかに地球を認識してる宇宙人が居るとしたら「あ、人いなくなったね」って言うくらいのしょうもない現実。人の当面の目標は宇宙を理解して、地球とともに滅亡しないように対策をして、余裕があれば宇宙創造して神になることだね。まぁ、それさえ自己満足であって極論は意味のないこと。人を滅亡させないことに人しか興味をもっていないからね。宇宙を創造できる神になったらどうせまた次の段階の神になりたがるだけだね。もし地球が作れるようになったら平気で今の地球の環境を壊すと思うよ。ほんとうに大切なのは今を生きてる動物が可愛そうって感情なんだと思うけど、戻せるなら壊していいやって思う程度の愛護。蟻が死んで泣く人もいれば、いぬこ(犬猫)が死んでも平気な人もいる。
価値なんて見る人によって変わるいい加減なもん。他人のなってほしいあなたに価値はない、だって違う他人からはあなたが価値のないものに変わるかもしれないんだよ。万人にうける価値なんてないからね。価値があるって思ってくれる人に多い少ないはあっても、あってないようなもの。あなたがなりたいあなたにだけ価値がある。他人を喜ばすためだけの人生は他人の人生と同じ、あなたのしたいことに喜んでくれる人を探そう。ちなみにあなたが何やっててもその瞬間が楽しそうなら俺はうれしいよ!ただ、努力せずに得た幸せや楽しさはだいたい悪い結果になるから気を付けてね。その先どうなっても知ったこっちゃないからね。予想できる結果は言ってあげられるけど、やるやら無いは任せるさ。悪い結果になって、解決する方法が思いついたらちゃんと相談にのるけどもね。
で、なりたいものがないとか、それはうそだろ?幸せになりたいって思ってるんじゃない?
もう一度言おう
「人が幸せになるたった一つの方法は『自分が自分を認める』こと。」
人として自己満足の世界に生きよう。もともとなんにも意味がない世界なんだから、意味もなく自分のやりたことして滅亡してしまえばいい。この世界はあなたの世界、すべての人が同じ世界で違う世界を見ている。
あなたの感情はあなたにしか支配されない。理解のしようがない他人の感情なんかに支配されず思うままに生きて死ねばいい。仕事も家族も不幸の根源になっているのなら捨ててしまえ。結果のたれ死んだらそこまで。自分から死ぬ前にまずとりあえず逃げよう。頑張ればできるとかできたやつの言うこと、できないやつはできない。能力に限界がないなんてうそ、そんなものきれいごと。そろそろできない自分を認めてあげよう。無理しないでいいよ、あなたにはできるとかいってる相手もどうせ本気で思ってないよ。だいたいは、そいつも自分がなにかしら有利になるからやって欲しいと思っているだけだよ。あなたは自分ができると思ったことだけやって生きていけばいい。
それでも誰かに必要とされて、共感を得て生きていたいと思うなら、まずは、どっかの誰かがあなたを好きと言ってると想像して「勝手に」幸せになってみればいいよ。私を好きなやつなんていないと思うかい?安心してくれていい、絶対いるから。
少なくともこんなブログを最後まで読んでくれたあなたのことが俺は好きだ。あなたがどこの誰で怒っているか共感しているかも知らないけれど、俺はあなたのファンだ。
あなたの劣等感や優越感なんて、世界の誰一人にも関係ない。
生きてるだけで不思議で幸せと思えるように。
0コメント